みどりの日、5月4日に無料開放してくれる遊び場で、とにかく広い場所といえばやっぱり新宿御苑ですね。
新宿御苑はとにかく緑と植物の宝庫で、一年中なんらかの植物が目を楽しませてくれるんですよ。
みどりの日、5月4日の無料開放日に見ごろな花は
なんと言ってもハンカチノキですね。
この木の名前の由来は
ハンカチに似ていることからハンカチノキと呼ばれるようになったんですって。
あ、もちろんこの花で
手は拭けませんっ!ハンカチノキは樹高も低く、手が届く高さの枝にも花がついているため
小さなお子さんだったらママが抱っこして間近で花が見られるのがいいですね。
くれぐれも腰を
「グキっ!!」としないように
気をつけてくださいね。
余談ですが、ウチのあっきーは近所のママとお友達に
「ピーちゃん」と呼ばれています。
理由はあっきーの声が非常に高く
鳥が「ピーピー」鳴いてるように聴こえるからだそう。
鳥に似てるということで、ふと思い出したネタでした。。
話が逸れましたが
このハンカチノキの花つきが今年はとってもいいので
激写する人で、木の周りは大賑わいですよ。
他にもオドリコソウ、シロヤマブキ、ツツジ、ハナミズキなど
日ごろの育児疲れを癒してくれる花々がいっぱいです。
このみどりの日は、思いっきり森林浴を楽しんで
パワーを充電するっていうのもいいですね。
私たち家族&いとこも
4日の無料開放日に武蔵丘陵森林公園に森林浴に行く予定ですよ。
連休あけからまた仕事と育児を頑張れるように
パワーを注入してきます!
みどりの日、5月4日の無料開放日は風にひらめくハンカチノキを
ファミリーで楽しんでくださいね!
この記事読んだよ!とTwitterでこにょりにつぶやく⇒
読んだよ(*^_^*)
新宿御苑についての詳しい 施設情報はこちら⇒
新宿御苑